逆月[MXM]とANGER of the GOD[MXM]と月光乱舞[GRV]は18

 


 院試が終わりました。嘘です。書いてる段階では終わってません。町田くんです。

 

 昨今のいろいろな事情でリザルトを上げるのが憚られていましたが、最後にゲーセン行ってから2週間以上経ってるしもういいかなと思って溜めていたリザルトを放出しました。研究室行き始めてからの伸びがすごい。

 

 ボルフォースの仕様上、単曲VFの下限が38(=18Sハード、19鳥プラハードなど)になるとそこから単曲VFが39か40のリザルトを出さないとVFが上がらない訳ですが、いかんせんこれが難しい。一時話題になったVFごとの人数分布で、クリムゾン1が一番多いのはそれを物語っていると思います。

 

 PUCが上手い人は単曲VF39の17PUCで盛って後々18PUCを考えてもいいのでしょうが、やはりインペリアルを目指すに当たっても重要なのは単曲VF40の19Sハードを出すことでしょう。18S+UC(単曲VF39)はなんかズルした気がしますし。しますよね?いや嬉しいんですけど。

 

 ということで最近出せた19Sについて自分なりの見解とともにまとめたいと思います。そんなにご立派なことを言えるほど上手くもないので見たい人だけ見てください。有り体に言えば院試前の現実逃避の塊なんですけど。それではどうぞ。

 

逆月[MXM]

 

 VFを稼ぐには当然19最弱から埋めて行くのが効率的です。じゃあそれって何だろうと考えたときに出てきがちなのが逆月[MXM]です。

 

 もちろん個人差が多いので一概には言えませんが、個人的にクリアでも、鳥でも、鳥プラでも、Sでも逆月が最弱という説をよく見るなあと思っています。PUCは人数的におそらく違いますが。

 

 採譜はcosMo。結構いい譜面作るなあと思っているのですが嫌いな人もいますね。譜面は8分の同時押しやロング拘束、片手処理が主なのですが、BPM280とかなり早いのが特徴。譜面の説明は今回の記事のメインではないのですが一応触れます。

 

f:id:kun_machida:20200812114012p:plain

 

 この辺(特にⅣの)cosMo節全開って感じがして好き。かなり計算された鍵盤の配置だと思いますが、手をいっぱいに動かさないといけないので得意と好みが分かれます。じっくり見るとつまみの形適当すぎますね。

 

f:id:kun_machida:20200812114427p:plain

 出ました。BPM280の6分移行。もちろん急ぎめに取らないといけないんですが早めに取りすぎると逆に始点が抜けるので難しいところ。ここで2回くらいやらかしました。そのあとの切り返しが割と早いのも忘れがち。

f:id:kun_machida:20200812115113p:plain

 この辺りが第一の難所だと思います。ロングに気を取られがちですがLALBLALBって延々叩かされるとやはり光りにくくなります。19のS狙いですからこれまでより難しい配置が降って来るのも当たり前。

 

 しかしここで僕は意識を変えました。

 

 

 逆月、実は18なのでは?

 

 

 そう、実は18なのでただの8分を捌けばいいのです。BPMが280だった気がしますが実はゆっくりだったので簡単に光らせられると思うようにしたのです。タイトル回収。

 

 この意識のいいところはいくつかあって、一つは気圧されなくなるということです。身の丈に合わないことをしようとするとどうしても怯んでしまったりするものです。自分はできる!と自己暗示するのも一つの方法だと思いますが、相手が弱いと思い込むことも解決策になるということに気づけたのが大きかったと思います。

 

 もう一つは客観的に譜面を見ることができるということです。例えば難しい譜面で出てくる24分や32分の細かい刻みって、最初のうちは急いで叩かないと!という意識が強くなりすぎて早ニアが出まくるのがあるあるだと思うのですが、そのような強すぎる意識を解消することができ、冷静に譜面に対処できたように思います。

 

f:id:kun_machida:20200812160633p:plain

 ここも難所だと思います。特に12分がなかなか光らなくて苦労しました。

 

 しかし、ここも意識の仕方を変えることで解決することができました。ただの12分なら光って当然。この難所をなんと全ピカさせることができたのです。逆月は18。そうでしょ?

 

f:id:kun_machida:20200812163043p:plain


 こことかよく切れてたんですが今回はたまたま繋がりました。つまみの切り返しの判定が掴めないままもう5000年経った。

 

f:id:kun_machida:20200812163251p:plain

 

 毎度お馴染み12分縦連。気合いで光りました。速さというよりロングから直接縦連に繋がるのがいやらしいですよね。元々勝率高かったのでここは意識とかそういう話ではないです。

 

f:id:kun_machida:20200812163553p:plain

 ハイエナしてフィニッシュ。リザルトはこんな感じ。

 

f:id:kun_machida:20200816202922j:plain

 

 実は前作で988出てるくらいには得意だったんですがそこからSに乗せるまでに1年以上かかりました。原因は多分988出たゲーセン(アドアーズ下北沢)が潰れたこと。

 

 おんなじ感じでANGER of the GOD[MXM]と月光乱舞[GRV]の話もします。

 

ANGER of the GOD[MXM]

 

 比較的最近入った曲です。EXIT TUNESから入った珍しい19ですがこの前かめりあの新曲でなんか追加されましたね。本当に19なのか?

 

 BPMは200と19にしては普通の速さ。24分とか細かい刻みはないので僕みたいにニアりまくる人には良心設計という感じですが、8分の同時押しや16分の連続の直角がペースを乱します。後述しますがANGER of the GODのANGER of the GOD地帯もあります。全体的に見ると18にありがちな要素+αで構成されていて地力が試されます。18S埋めはいいぞ。

 

 ということはANGER of the GODは18。実際には逆月の意識の仕方で味を占めたという感じなんですが。譜面の解説をしていきます。

 

f:id:kun_machida:20200812214644p:plain

 

 別に難所じゃないんですけど、こういう片手使ってベチャ押しさせる配置はⅢやⅣでは見辛さから忌避されがちだったのでⅤらしくていいですよね。推しポイント。こういう譜面傾向の総括はまた別の記事を書くかも。

 

f:id:kun_machida:20200812215601p:plain

 

 この逆直角も始点が端っこじゃないのとシンメトリーなのがハイセンスで好き。ていうか改めて見てて思ったんですがこの譜面全体的に芸術点高いですね。

 

 まあここらへんでなるべくニアとミスを出さないようにしましょう。S出たときは繋がってたはず。こういう部分でノーツ数を稼いでくれているおかげで許容が54ニアもあるのはありがたいところです。

 

f:id:kun_machida:20200812220353p:plain

 

 ここも綺麗な配置ですが、21小節初めのABのBTの流れで次のBをABと叩いてしまうとその後ろのAのロングが抜けるので注意。他にはЯeviveRにも似た配置があるので最近の譜面をやるときには意識しておきましょう。最近はエフェクターも知恵をつけてきていやらしい配置ばっかり置いてきます。

 

f:id:kun_machida:20200814210050p:plain

 

 青のつまみは芸術的かも知れませんが、微縦連とロングのどっちか片方は抜けがち。何この配置。

 

f:id:kun_machida:20200814210412p:plain

 

 シンプルにむずい。

 

f:id:kun_machida:20200814210532p:plain

 

 赤つまみが左に、青つまみが右にあって認識しにくいですね。主にSACRIFICE feat.ayameのせい 実は赤つまみだけ見て青つまみは赤つまみと左右対称に回せば完璧に入ります。ここで抜けまくると結構な痛手に。

 

f:id:kun_machida:20200814211126p:plain

 

 綺麗さを意識しすぎて49小節がめちゃくちゃ認識しづらくなっています。ホームポジションで取らせてCDを左右分業させたそうな配置ですが最初のC以外全部右で取ったほうな楽な気がします。

 

f:id:kun_machida:20200814211512p:plain

 

 こういう16分直角が連続してるところの失点は積み重ねで利いてくるので、外さないよう力いっぱい回して入れています。

 

f:id:kun_machida:20200814211749p:plain

 

 しれっと逆つまみが入ります。回し始めが早いとすぐ抜けるので、この後の回転でチェイン数確認したら直前で切れててなんで???ってなりがち。

 

 サビの入りはあんまり言うことないですね。緊張してポカミスしないようにってぐらいでしょうか。

 

f:id:kun_machida:20200814212528p:plain

 

 はいANGER of the GODのANGER of the GOD地帯。簡単に言うとランダムかけたセツナ押し+8分移行の直角ですが、かなり忙しいのと手を広げないと取れないのでどっかしら抜けることが多いです。この画像だと右手をどこに持ってくればいいかは直前に意識した方がいいかも。

 

f:id:kun_machida:20200814213042p:plain

 

 ここは譜面画像で見ると簡単ですがレーンが傾くので実機だとかなり見にくいです。片手くの字もいやらしい。

 

f:id:kun_machida:20200814213302p:plain

 

 僕だけかも知れませんが終盤のここの鍵盤が読みにくい+エラーはまりしがちなので注意して確実に押しましょう。

 

 最後片手トリルでフィニッシュ。S出たときのリザルトです。

f:id:kun_machida:20200816203005j:plain

 

 989が出てからSに乗せるのに何回か失敗したのですが、そのときこの譜面は18なんだという意識を持つことでかなり伸びました。普通に18平均より上だし。

 

 最近だと666回の暴龍天に入りました。2曲目3曲目が苦手な人には後光を取るための強い味方になると思います。ちなみに僕は666が苦手すぎて金枠すら奪還できません。最後月光乱舞の解説をします。

 

月光乱舞[GRV]

 

 ※最初に言っておきますがこの譜面を攻略する最善の方法は癖をつけないことです。すでに癖がついている自覚のある人はプレイの自粛および以降の記事を読まないことをおすすめします。

 

 第2回天下一音ゲ祭で旧難易度16として登場したかなりの古株。 その当時からラクリマやフリューゲルと比べ難易度が低いことは囁かれていたものの、Ⅴのレベル改訂を無事乗り越えて今では19PUCの入門となっています。LubedeRは?

 

 月光乱舞原曲に現(だいたい)17の曲・配置をリミックスしたものなので全体的に簡単な配置は多いのですが、問題なのはⅢ特有の準無理押し(ここではホームポジションからはみ出ているなど人体の構造を無視しているが、AD+両つまみなどの無理押しという訳ではない配置のこと)のオンパレード。許容もそんなに多くないのでここに癖がつくとSを取るのは絶望的になる個人(のプレイ数)差譜面と言えます。逆に言うと癖がつかなければ月光乱舞[GRV]は18。

 

 どこに癖がつくかは人それぞれなので正直解説が難しい譜面でもあるのですが、自分が苦手なところを中心に解説してみます。たたかないで…たたかないで… ではどうぞ。

 

 

 個人的に鍵盤の配置は癖が強くても意識でどうにかなると思っていて、逆に癖の強いつまみの配置は誤魔化しようがなく即エラーになるので難しいと思っています。なので、もちろん両方降ってくると難しい。

  

f:id:kun_machida:20200817115655p:plain

 もうおかしい。

 

 初手小指でFX叩かせて何が楽しいのかさっぱり分かりません。たまに直角も外れる。

 

 最初につまみが苦手だのなんだの言ってたのはこの後で、

f:id:kun_machida:20200817184316p:plain

f:id:kun_machida:20200817184326p:plain

この2ヶ所です。

 

 最初のは直角がごちゃごちゃしてて読めません。よく見ると8小節入りは赤からなのに途中から青が先行してますね。頭おかしいんか?

 

 次のはシンプルに操作がむずい。内側に直角入れてたのに急に赤つまみの挙動が変わって脳がバグります。

 

f:id:kun_machida:20200817204453p:plain

 癖がつくとこんな配置まで出来なくなります。純粋に片手で両FX捌くのが苦手なだけな気がしてきた…

 

f:id:kun_machida:20200817205049p:plain

 癖つきがちな鍵盤です。BPMが186だからいいものの配置としてはHE4VENラスサビと同じ。FXでリズムが取れると上手くいくと思います。知らんけど。

 

 

f:id:kun_machida:20200817205442p:plain

 ここから怒涛の微縦連ゾーンに入ります。両手で捌くのももちろん難しいですが、個人的にはこのFX絡みの方が押し遅れ・押し損じが多かった気がします。力一杯押しましょう。ちなみに鍵盤を意識しすぎると直角回す向きを間違えるので気をつけましょう。鍵盤も直角も左入りです。

 

 もうすぐ休憩。

f:id:kun_machida:20200817210059p:plain

 やめてくれよ…

 

 先ほどと同じで左入りなのですが、やはり16分で連続して直角が来られると操作が慌ただしくなります。ここも大きめに回した方が入りやすく感じます。

 

 39小節目は直角が右右右左左左となっているのを意識すると入れやすいですが、やっぱり難しい。つまみ弱者に厳しい。つまみ多様性を重んじない前時代的な配置(これは罠で、前々バージョンの譜面)。

 

 40小節目は9小節目の反転バージョンかと思いきや、最後の直角が両直角になっています。逆撫でが上手すぎて感動で涙が… とにかく力一杯回しましょう。

 

 ようやく休憩ですが、あまり休んでもいられません。

f:id:kun_machida:20200817211023p:plain

 2分戦士から持ってきたこの配置ですが、やはり8分でこれだけ片手を動かされるとニアも出てしまいます。できる人はつまみ+1レーンを片手でカバーできた方が安定するかも知れません。僕はできない人です。

 

 こっからⅢらしいいや〜な配置が畳みかけてきます。

 

f:id:kun_machida:20200817211813p:plain

 

f:id:kun_machida:20200817211851p:plain

 ホームポジションガン無視。手を大きく広げましょう。

f:id:kun_machida:20200817212356p:plain

 長い片手トリル。移動するのももちろんですが内側から始まるのもいやらしいです。移行を考えても赤つまみを左で取るのは怪しいので、左手君に祈りを込めて叩き切りましょう。今まで全ピカしたことない気がします。

 

f:id:kun_machida:20200817212828p:plain

 

 ようやくサビですが、配置に思いやりの欠片もありません。急に片手でBD取らすのも難しいのに、その後8分で赤直角は届きません。人間工学学んでくれ…

 

f:id:kun_machida:20200817213233p:plain

 

 ここもなかなか見慣れない配置です。左手でBC→BD→CD→LR。最初プレイしたときこのCDを認識できなかったのを覚えています。CD→LRは猶予があるので慣れると押せます(無慈悲)。

 

 67〜71小節の鍵盤も難しいっちゃ難しいんですが解説しようがないのでカット。

 

f:id:kun_machida:20200817213740p:plain

 

 見た目も視認性もうんこな直角を過ぎて、アイツがやってきます。

 

f:id:kun_machida:20200817214059p:plain

お     ま     た     せ

い     つ     も     の

親  の  顔  よ  り  見  た  配  置

 ヒトはLロングを押しながらAからBCに16分で動くことはできません。ロワーレ先生もビックリ。一応無理押しではないので準無理押しということにしておきます。

 

 個人的なソリューションを書いておきます。Aを小指で押すと同時にLを離して、左腕ごと中央に持ってくるイメージでBCを押すといい感じに届きます。あまり早く押そうとするとこれだけ移行が厳しいのに早ニアが出ます。人類の神秘。

 

 ちなみに、

f:id:kun_machida:20200817215718p:plain

f:id:kun_machida:20200817215731p:plain

 この移行は左右反転してあと2回出てきます。確実な死。

 

 しかし、ここを乗り越えるとあとは二重階段とさっきより簡単なつまみを処理して終わりです。

f:id:kun_machida:20200817215949p:plain

 一番最後の青つまみは放置できます。フィニッシュ。リザルトはこちら。

f:id:kun_machida:20200817220211j:plain

 前2つに比べるとギリギリですが、あと4ニア余裕があると思えばそうでもない気もします。準無理押し地帯は2回全ピカしました。マジ?

 

 さて、月光乱舞に関しては勝因がもう一つあります。それはしっかり癖を抜いたということです。

 

 4月に全国で緊急事態宣言が出されてから2ヶ月ほど、東京都のゲーセンは半ば強制的に休業をしていました。今の上手いリザルトがクソほど流れてくるTLに慣れてもう少し忘れてしまっていますね。まあ家の近くに開いているゲーセンもあったんですが…

 

 この自粛期間中に行っていたことが2つあります。1つは右の小指を使ってBDトリルなどできない動きを練習すること。この記事でいうとANGER of the GODとかに役に立ちましたし、これからGot more raves?などに役に立つと思っています。もう1つは月光乱舞など癖の付いている譜面に触れないことです。

 

 月光乱舞は19の中では簡単な方かつ古くからある曲であり、またイルネス回の1曲目でもあるので地力が足りないうちからプレイしがちです。地力が足りないうちの粘着が癖の主な原因であることはご承知の通りでしょう。僕も長らく自己ベストが981とアクティブでは最下位でした。

 

 ついてしまった癖を抜くためにはプレイをしないことと地力を上げることが重要です。上から殴るというやつです。VFの甘い誘惑に打ち勝つために、今年の1月くらいからただひたすら18のS埋めをしながら様子を窺っていました。

 

 そんな中でコロナが流行り始めて、結果的に半年ほどプレイせずにいることができました。そしてしっかり準無理押しへの対策をしてから挑み、どうにか2回でSに乗せることができました。完全に戦略勝ちです。月光乱舞は18。まあ981くらいで癖だのなんだの言ってたらもっと癖がひどい人にいろいろ言われそうですけど…

 

 ちなみにもう一曲癖がひどい譜面があって、そっちは半年近く放置しても全くできるようにならなかったので、癖の程度に応じてより長い癖抜き期間を取ることをオススメします。どの譜面かは秘密にしておきます。交流戦で投げられたくないので。オフラインの交流戦ができるようになるまでに克服したい…

 

 

 

 ということで今回の記事は以上です。いつものように長々と(6800文字)書いてしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました。みなさんも逆月[MXM]とANGER of the GOD[MXM]と月光乱舞[GRV]は18だという意識を持ってプレイするといいことあるかも知れませんよ。

 

 次は例年のようにクリスマスくらいになると思いますが、研究が忙しいはずなのでまとまって書く時間が取れなそうです。今から書き始めようかな。それでは。